アップル登美ヶ丘

看護小規模多機能型居宅介護アップル登美ヶ丘

慣れ親しんだ家で『自分らしく』生活したいと願う、あなたと家族を看護・リハビリ・介護の連携で24時間365日支えます。通い・泊まり・訪問看護・訪問介護のサービスを組み合わせることで、医療ニーズの高い方が、住み慣れた街で、身近な人に囲まれて暮らし続けることを支援します。

サービス案内

看多機の4つの安心

  1. 4つのサービスを柔軟に提供

    一つの事業所が「通い」「泊まり」「訪問看護」「訪問介護」の4つのサービスを柔軟に組み合わせて提供します。急な変更にも臨機応変に対応が可能。

  2. 顔なじみの職員がサービスを提供 認知症の方にも安心です

    いつもの顔なじみの職員が、4つのサービスを一体的に提供します。

  3. 介護保険適用部分の利用料は月定額制

    介護保険適用部分の利用料は、要介護度に応じた月定額制です。利用回数による増減はありません。ただし、その他の料金(食費や宿泊費など)は実費となります。一人ひとりにあった内容の運動プログラムを提供。ボール体操、マット運動など。

  4. 医療ニーズの高い方でも安心

    可能な限り、医療が必要な方にも対応します。

通いサービス

  • 1日最大15名の少人数制
  • プライバシーに配慮して、お一人ずつ入浴が可能
  • 決まった利用時間はありません。朝から夕食まで、入浴のみの短時間など、希望に応じて利用可能。送迎時間も柔軟に対応可能。
  • 充実したリハビリテーション
    理学療法士によるリハビリの実施の他、日常生活の中で介護職による生活リハビリを実施。
    ※理学療法士の配置は、当施設独自の取組です。
  • 通いサービス中に、併設クリニックへの受診が可能。(内科、皮膚科、歯科)

さまざまな利用パターン

泊まり(短期入所)サービス

  • 全室個室でプライバシーにも配慮
  • 必要に応じて、ロングステイも可能。※空き状況などによる
  • 体調が優れない場合などは、緊急に泊まりサービスを利用可能。※空き状況などによる

訪問看護サービス

看護師がご自宅に訪問し、看護ケアを提供します。医療が必要な方を、出来る限り受入できるように看護師 常勤換算2.5名を配置しています。

訪問介護サービス

看ご自宅に訪問し、安全確認、排泄・更衣介助など身体介護から、掃除・洗濯など家事支援を実施致します。また、薬の飲み忘れがないように確認をしています。

月間スケジュール例

スケジュールカレンダー

1

泊まり

2

泊まり

3

通い

4

訪看

5

通い

6 7

訪介

8

通い

9 10

通い

11

訪看

12

通い

13 14

訪介

15

泊まり

16

泊まり

17

通い

18

訪看

19

通い

20 21

訪介

22

通い

23 24

通い

25

訪看

26

通い

27 28

訪介

29

通い

30 31

通い

「通い」「泊まり」「訪問看護」「訪問介護」の4つのサービスを柔軟に組み合わせて、在宅生活を継続されています。

看取りへの対応

看多機では、医療機関と連携し、ケアの方法や環境などご本人が望む形で、そして家族のかかわる時間を大切にして、何度も話し合いながら一緒に看取りを行ってまいります。

ご利用対象者
  • 要介護認定を受けておられる方(要介護1以上)
  • 奈良市に住民票がある方
営業日

365日 年中無休

登録定員

25名
「通い」サービス:1日15名まで
「泊まり」サービス:6個室 完備
「訪問看護」サービス:主治医と連携し、ご自宅での看護ケアを24時間365日対応。
「訪問介護」サービス:24時間365日対応。

ご利用料金について

お問い合わせください。

TEL0742-51-2200

職員からのメッセージ

住み慣れたご自宅で、これからもずっと快適に過ごしたい。また、過ごしてもらいたい。そう思っておられるご本人・ご家族のために、ご本人の生活スタイルを理解して、状況に合わせたサービスを提供し、少しでも自分らしい日常生活が送れるよう応援します。

また、独自のスキルアップ研修会を開催し、ホームヘルパーの技術と知識の向上を図ることにより、ご本人・ご家族に安心していただけるサービスの提供を目指しています。

看護小規模多機能の紹介動画のご案内

公益社団法人 日本看護協会様が制作された看護小規模多機能の紹介動画です。わかりやすい動画です。ぜひご覧ください。

「看多機ってなに?」
~看護小規模多機能型居宅介護の概要~
(2021年3月制作/7分程度)

「看多機ってどんなところ?」
~具体的な活用例のご紹介~
(2021年3月制作/11分程度)

  • 動画の中で、当施設では取り組んでいないサービスもございますので、詳細は、当施設に お問合せください。

お問い合わせ

TEL0742-51-2200(代表)
受付時間:9時~17時30分