通所リハビリ

介護老人保健施設 アップル学園前通所リハビリテーション

医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの専門スタッフが 提供するリハビリテーションを重視した通所リハビリでいきいき在宅生活を応援します。見学や無料体験利用も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

入浴、食事、リハビリテーションその他の日常生活のお世話を日帰りでご利用いただけます。医師をはじめ、看護・介護職員、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門スタッフが協力して、理学療法、作業療法、言語療法その他必要なリハビリテーションを行うことにより、ご利用者の心身の機能の維持・回復をめざします。 ご自宅まで送迎サービスがございます。

サービス案内

特徴・取り組み内容

リハビリテーションマネジメントに取り組んでいます

  • ご高齢の方の思いを把握して、主体性・意欲を引き出す取組。
  • ご利用者の状態はそれぞれ違う。その個別性を重視した適時・適切なリハビリの実施。
  • 「身体機能」に加えて、「活動」や「参加」等の生活機能全般を向上させるためのバランスの取れたリハビリの実施。

参加型体操を行っています!

「365歩のマーチ」と「サザエさん」の歌に合わせて体操を行います。運動する時間を増やして、心身ともにリフレッシュ。ご利用者様にも大変ご好評いただいております。

多彩なレクリエーションを行っています

ボランティア活動も満載です

ご利用対象者

要介護・要支援の認定者

営業日

月曜日~土曜日(年末年始は休業)

選べる2つのコース

1日コースのスケジュール

9:00~10:00頃
ご自宅から送迎
看護師による問診、体温・脈拍・血圧測定
体操・入浴・個別運動、リハビリを兼ねたカレンダー等の作品作り
12:00頃
昼食・食後の休憩
集団体操、レクリエーション
理学療法士・作業療法士による個別リハビリ
14:30頃
おやつタイム
15:30~16:30頃
ご自宅へ送迎

短時間コースのスケジュール

9:30~10:30頃
ご自宅から送迎
10:30~12:00頃
看護師による問診、体温・脈拍・血圧測定
体操・個別運動
理学療法士・作業療法士などによる個別リハビリ
12:00~13:30頃
昼食・食後の休憩、おやつタイム
13:30頃~
ご自宅へ送迎

食事について

楽しさや満足感のある食事を提供!
「ご利用者のニーズに対応した献立」「彩りや 盛り付け、食べやすさに配慮した料理」「徹底した衛生管理で安全安心な食事」を提供します。

ご利用料金について

施設利用料金

職員からのメッセージ

ご家族以外と話す機会が少ないというご利用者様が顔馴染みの方と笑顔多く話しておられたり、昔話になると目が生き生きと輝いて「あんな事もあった、こんな事もあった」と話されて、あっという間に時間が過ぎてしまいます。お互いの時代背景を知って共感し、さまざまな交流の機会となります。

また、自宅ではなかなか運動できないというご利用者様もリハビリやレクリエーションでしっかりと体を動かされて、ご家族様が驚かれる事もあります。

年を重ねるにつれての機能の低下や、外出の機会の減少に対して、「外出したい、リハビリを受けて回復したい」という思いは多くの人が願う事であり、それに向けて私達は残存能力の活用を心掛けて、ご利用者様がいつまでも元気で自宅で生活出来るようにお手伝いさせて頂きます。

ご自宅でお困りの事があれば、一緒に解決策を探って行ければと思っておりますので、お気軽にお声をお掛け下さい。 

協力医療機関等について

当施設では、下記の医療機関や歯科診療所にご協力をいただき、利用者の状態が急変した 場合等には、速やかに対応をお願いするようにしています。

  • 協力医療機関
    西奈良中央病院 ・高の原中央病院 ・学研都市病院 ・生駒市立病院 ・登美ヶ丘クリニック
  • 協力歯科医院
    YASデンタルクリニック・登美ヶ丘歯科医院
WAM NETバナー

お問い合わせ

TEL0742-51-2200(代表)
受付時間:9時~17時30分