パワーリハビリを利用した質の高い運動プログラムの提供により、充実感・達成感を提供する短時間の通所リハビリです。
パワーリハビリ
介護老人保健施設 アップル学園前パワーリハビリテーション
サービス案内
パワーリハビリテーションとは
フィットネスクラブのような雰囲気の中、楽しい仲間と一緒にいきいき元気に楽しみながら、ご本人の状態に合わせた負荷でマシントレーニングを行い、足の運びや姿勢などを改善させるものです。そして、外出することへの不安を解消し、外出する楽しみを持ってもらうことで、活動性の向上をめざすリハビリです。各マシンでのトレーニング状況を、ご利用者ごとにデータ化することにより、トレーニング成果を把握しやすくなり、達成感を得ることができるとともに目標設定にも役立てることが可能です。


サービス内容
午前コースと午後コースがございます。高齢者リハビリ専用のマシンを8台用意しており、お一人お一人に合わせたトレーニングを行いますので、ご安心ください。送迎サービスもございます。
特徴・取り組み内容
-
3ヶ月に一度体力測定を実施
どの程度身体機能の維持・向上が図られているか調べ、その結果をもとにケアカンファレンスを行い、さらなるステップアップを目標とします。
-
万歩計を利用して「見える化」を実践
ご利用者全員が利用時間内における歩数を計測し、 やりがいにつなげています。
1000歩も歩けなかった方が、2000歩以上歩けるようになることがほとんどです。 -
一人ひとりにあった身体づくり
マシントレーニング以外にも、一人ひとりにあった内容の運動プログラムを提供。ボール体操、マット運動など。
-
専門職がチームワークで支援します
理学療法士・作業療法士が個別リハビリ、看護師がバイタルチェックをさせていただきます。
- ご利用対象者
-
要介護・要支援の認定者
- 営業日
-
月曜日~土曜日(年末年始は休業)
スケジュール
午前コース
- 9:00
- 到着(体温・脈拍・血圧)
- 9:25
- パワーリハビリテーション
体操、ウォーミングアップ
マシントレーニング - 11:30
- クールダウン
- 11:45
- ティータイム
- 12:00頃
- ご自宅へ
午後コース
- 13:30
- 到着(体温・脈拍・血圧)
- 13:35
- パワーリハビリテーション
体操、ウォーミングアップ
マシントレーニング - 16:00
- クールダウン
- 16:15
- ティータイム
- 16:30頃
- ご自宅へ
ご利用料金について
施設利用料金職員からのメッセージ
私共、パワーリハビリテーションでは、マシントレーニングだけでなく、体の滞った血液を押流すストレッチ体操を行っています。血行がよくなると、気持ちも体も軽く感じます。最高齢98歳のご利用者様も、お仲間と楽しく体を動かしておられます。ご利用をスタッフ一同心よりお待ちしております。


- 協力医療機関等について
-
当施設では、下記の医療機関や歯科診療所にご協力をいただき、利用者の状態が急変した 場合等には、速やかに対応をお願いするようにしています。
- 協力医療機関
西奈良中央病院 ・高の原中央病院 ・学研都市病院 ・生駒市立病院 ・登美ヶ丘クリニック - 協力歯科医院
YASデンタルクリニック・登美ヶ丘歯科医院
- 協力医療機関